2012年06月04日
事務所のLED化
先週、マザーホームさんの事務所で、
LEDの蛍光灯を交換したはいいけど、
「点滅してつかないんですよねぇー」
と、一言。
蛍光灯の取扱説明書をよくみてみると、
HF蛍光灯の場合は直結工事が必要と書いてありました。
また、こちらにあったLED蛍光灯の場合は、
切り替えスイッチがついてるものでした。(LED蛍光灯本体に)
今、各メーカーが工事不要のものや、
工事が必要のもの、そしてLED用の安定器を組み込むものまで
いろんなものが市販されています。
今回のLED蛍光灯は、器具本体がHF仕様のため直結工事が必要なタイプで、
中に入っている安定器を無視して
直接ソケットに100Vをおくらないと(いわゆる直結)いけないです。
そして、LED蛍光灯本体の切り替えスイッチを100Vに設定します。
(工場出荷時は200Vとかいてありました。)
その時の写真をアップします。
施工前
これがLED蛍光灯
HF蛍光灯を
カバーを外して・・・
電源をソケットのリード線に直結する。
反対側は端末をテーピング処理。
最後にカバーをつけて完成!
施工後
写真ではわかりづらいですが、
結構あかるくなりました。
LEDの蛍光灯を交換したはいいけど、
「点滅してつかないんですよねぇー」
と、一言。
蛍光灯の取扱説明書をよくみてみると、
HF蛍光灯の場合は直結工事が必要と書いてありました。
また、こちらにあったLED蛍光灯の場合は、
切り替えスイッチがついてるものでした。(LED蛍光灯本体に)
今、各メーカーが工事不要のものや、
工事が必要のもの、そしてLED用の安定器を組み込むものまで
いろんなものが市販されています。
今回のLED蛍光灯は、器具本体がHF仕様のため直結工事が必要なタイプで、
中に入っている安定器を無視して
直接ソケットに100Vをおくらないと(いわゆる直結)いけないです。
そして、LED蛍光灯本体の切り替えスイッチを100Vに設定します。
(工場出荷時は200Vとかいてありました。)
その時の写真をアップします。
施工前
これがLED蛍光灯
HF蛍光灯を
カバーを外して・・・
電源をソケットのリード線に直結する。
反対側は端末をテーピング処理。
最後にカバーをつけて完成!
施工後
写真ではわかりづらいですが、
結構あかるくなりました。
Posted by KKKK at 14:25│Comments(0)