2013年02月12日
手作りペンダント作り方の紹介
ご覧頂きありがとうございます。
手作りペンダント作り方の紹介をしたいと思います。
前回も紹介しましたが、今回、更に詳しく紹介出来ればと思います。
今回、この手作り照明器具をもっといろんな方に知ってもらおうと思い、
マザーホームさんの事務所の一番目立つ所へ飾らさせて頂きました。
ありがとうございます。
それでは紹介したいと思います。
まずは、100ショップで購入したビン。
次に、ラミネート用紙準備。
2枚を重ね合わせ(強度を出すため)
温度を一番高くします。
GO!!
左側がネットショップで購入した電気のソケットのセット。¥800-~¥1,000-位だとおもいます。右側は配線ダクト用の部品¥約¥800-~¥900-位です。
このように組み合わせて使用いたします。
先ほどのラミネートの出てきた感じが二重にしたため、
少し、すじが入っていますが、これくらいでも大丈夫です。
用意したビンにいれて、長さを調整します。
ちょうどビンの狭くなっているところから1㎝~2㎝位下ぐらいがいいかと思います。
ぐるっとビンを一周して重なるところが2㎝位になるようにカットします。
それをホッチキスで止めます。
ビン入れるとこんな感じです。
更にハサミでこのようにカットしていきます。
なかにいれるもので筒が持ち上がらないようにするためです。
こんな感じです。
よこから見ると、
上から見ると、
次に、100円ショップで購入した「ホームデコ」を用意します。
いろいろ混ぜ合わせながら入れていきます。
このときに、均等にまわりから、又、棒などですこし詰めるようにいれていくのがコツです。
ビンとガラスとの間が、あまり空いていないと少し調整がひつようになります。
上から見るとこんな感じ。
下からだとこんな感じです。
※下部分は光がよりでやすいように、透明のものをいれてみました。色付のものでもいいと思います。
次にビンのふたを用意。
中心に印をつけて、
ソケットと同じ大きさのドリルと穴あけ道具を用意。
まわりのバリをカッター等でけずります。
用意した電気ソケットを取り付けます。
電球を用意します。
※電球のワット数は蛍光灯の7W
白熱電球又は蛍光灯でもワット数が高いと
熱による変形の可能性がある為、使用する電球は出来るだけ
ワット数の低いものがいいです。
このペンダントは明るさ重視ではなく、あくまでもインテリア照明として使用するのが安全です。
これで完成です。
次に、自分のオリジナリティーな照明器具にするため、
ビンに貼る為のロゴを用意します。
今回、マザーホームさんの事務所へ飾る為、
チラシの切り抜きを用意しました。
透明なカッテングシールを用意。
適度な大きさにカットして、
はがしたシールの裏へ貼ります。
それを、ビンにはりつけます。
いざ、点灯!!
下からだとこんな感じです。
真後ろはこんな感じです。
これをもって行き、マザーホームさんの事務所へ飾らさせて頂きました。
手作りペンダント作り方の紹介をしたいと思います。
前回も紹介しましたが、今回、更に詳しく紹介出来ればと思います。
今回、この手作り照明器具をもっといろんな方に知ってもらおうと思い、
マザーホームさんの事務所の一番目立つ所へ飾らさせて頂きました。
ありがとうございます。
それでは紹介したいと思います。
まずは、100ショップで購入したビン。
次に、ラミネート用紙準備。
2枚を重ね合わせ(強度を出すため)
温度を一番高くします。
GO!!
左側がネットショップで購入した電気のソケットのセット。¥800-~¥1,000-位だとおもいます。右側は配線ダクト用の部品¥約¥800-~¥900-位です。
このように組み合わせて使用いたします。
先ほどのラミネートの出てきた感じが二重にしたため、
少し、すじが入っていますが、これくらいでも大丈夫です。
用意したビンにいれて、長さを調整します。
ちょうどビンの狭くなっているところから1㎝~2㎝位下ぐらいがいいかと思います。
ぐるっとビンを一周して重なるところが2㎝位になるようにカットします。
それをホッチキスで止めます。
ビン入れるとこんな感じです。
更にハサミでこのようにカットしていきます。
なかにいれるもので筒が持ち上がらないようにするためです。
こんな感じです。
よこから見ると、
上から見ると、
次に、100円ショップで購入した「ホームデコ」を用意します。
いろいろ混ぜ合わせながら入れていきます。
このときに、均等にまわりから、又、棒などですこし詰めるようにいれていくのがコツです。
ビンとガラスとの間が、あまり空いていないと少し調整がひつようになります。
上から見るとこんな感じ。
下からだとこんな感じです。
※下部分は光がよりでやすいように、透明のものをいれてみました。色付のものでもいいと思います。
次にビンのふたを用意。
中心に印をつけて、
ソケットと同じ大きさのドリルと穴あけ道具を用意。
まわりのバリをカッター等でけずります。
用意した電気ソケットを取り付けます。
電球を用意します。
※電球のワット数は蛍光灯の7W
白熱電球又は蛍光灯でもワット数が高いと
熱による変形の可能性がある為、使用する電球は出来るだけ
ワット数の低いものがいいです。
このペンダントは明るさ重視ではなく、あくまでもインテリア照明として使用するのが安全です。
これで完成です。
次に、自分のオリジナリティーな照明器具にするため、
ビンに貼る為のロゴを用意します。
今回、マザーホームさんの事務所へ飾る為、
チラシの切り抜きを用意しました。
透明なカッテングシールを用意。
適度な大きさにカットして、
はがしたシールの裏へ貼ります。
それを、ビンにはりつけます。
いざ、点灯!!
下からだとこんな感じです。
真後ろはこんな感じです。
これをもって行き、マザーホームさんの事務所へ飾らさせて頂きました。
Posted by KKKK at 13:59│Comments(0)